[コラム] モケーレムベンベ井澤聖一の「豆腐のかど」(2015/03)


アヒージョって、いいよね。
なにがって、むろん響きが。

流行っていながらややもさい。
しゃれおつながらも憎めない。

この感じ。わかるかね。

学校で、職場で、はたまたライブハウスなんかで、
むむ、臭うぞ貴様、さてはにんにくを食ったな。

となった時、

「いやあ、すまんすまん。
昨晩寄ったラーメン屋で、ついついトッピングににんにくを。」

と答えれば、これ有罪。
即座に白い目の檻にぶち込まれる。

ところがどうかね、

「いやあ、すまんすまん。
昨晩寄った飲み屋で、ついついつまみにアヒージョを。」

と答えれば、
アヒージョ、美味しいよねー。どこの店?
となり、無罪放免。

なんなら年頃の娘さんとのデートのきっかけとなるであろう。
不思議なもんで、これが「ムラーノ・ドゥ・ボルワール」とかだと、やかましわ、実家帰れ。となる。

まったく語感って大事だ。
適度な隙。愛され語感、アヒージョ。

なんかスペインのサッカー少年みたいじゃないか。
小2ぐらいで、年相応に生意気だけどいいやつで、たぶん天パのすきっ歯で、
将来の夢はもちろんスペインいちのスーパープレイヤーだ。

いけるぜ、頑張れアヒージョ。





『さいごのスーパープレイ』






絶対的な才能の差、っていうのかい。

あるもんだね。

あたしはサッカーのことはよくわからないけど、
アヒージョを見ていて、思ったよ。

あるもんだね、絶対的な才能の差。


仕事がひと段落して故郷に帰ってきた時、孫のアヒージョは7歳だった。
子供の頃の息子にそっくりでね。

栗色の天然パーマで、すきっ歯で、言うことがいちいち生意気で、
部屋には地元のクラブのエースのポスター。
30年前に戻ったかと思ったよ。違うのはポスターの選手の名前だけさ。

有名なサッカークラブがあるからね。
この町の子供は今も昔もみんな似たようなことを言う。

「あと15年したら、アヒージョって選手のポスターがみんなの部屋にはられるんだ。」

息子も昔はもちろん同じようなセリフを吐いて、
大半の子供達がそうするように、ただのサッカーファンの大人になった。
息子はチビでね。とてもスポーツ選手になれるような体格じゃなかった。
そして、アヒージョは体格まで息子にそっくりだった。


いい天気の日だったよ。夏にはまだ早いけど、ずいぶん暑かった。


本当はあんまり乗り気じゃなかったんだよ。
初めて試合に出るから、観に来てくれって言われてさ。
でも、かわいい孫の頼みだからね。

その日、アヒージョは最初から出てきて、
ミッドフィルダーっていうのかね、
真ん中らへんのポジション。
緊張してるんだろうね、ずっとキョロキョロしてたよ。

こぼれ球を拾うと、いっそうキョロキョロして、すぐパスしちまうんだ。

ああ、だめだな、そのうち交代か、なんて思ったけど、アヒージョは最後まで出てた。
他の選手はみんなアヒージョよりひとまわり大きくて、
上手かどうかはよくわからなかったけど、積極的だった。
ひとりでドリブルで突破しようとしたり、
かなり遠い位置からでもシュートを打ったり、
みんな派手なプレイに憧れる年頃なんだろうね、最後の方でオーバーヘッドキックを狙った子もいて、それが見事に成功。
スーパープレイだったね。

試合は3-1でアヒージョのチームの勝ち。
強いチームなんだろうね。特に後半はペースを掴んで、ずっと攻めてた感じだった。
アヒージョは最後まで緊張しっぱなしで、こぼれ球を拾うところは何度もあったけど、すぐキョロキョロしてパスしちまってた。
アヒージョ自身はあまりパスはもらえないみたいだったね。

アヒージョはチームのミーティングがあるっていうんで、あたしは先に帰った。

落ち込んで帰ってくるだろうな、と思ってね。
その日の夕食は腕によりをかけたよ。息子がね。
息子はサッカーを諦めた後、料理人になって、今は小さな店をやってる。美味いよ。あんまり流行ってないけどね。

「ただいまー。うほい、ごちそうだ。さてはお祝いだな。やったぜ。」

驚いたよ。
アヒージョはなぜかいつもより元気に帰ってきてね。
まだちょっと試合の興奮が冷めてない感じでね、食べながらよく喋ってた。

「おちこんでる? なんでだ? だいかつやくだったのに。」

「ずっとキョロキョロしてただけ? わかってないなー。ばあちゃんはぜんぜんわかってない。」

「あのオーバーヘッドキックのこと? わかってないなー。ばあちゃんはぜんぜんわかってない。」

「スーパープレイってのはさ、チームが勝つことをいうんだぜ。」

「もっかいみにきたらわかるよ。うちのコーチは、わかってる人だからな。たぶんつぎもスタメンだ。」

「しょうがないな。ヒントはいっこだけだぞ。おれがパスしたやつがどううごくか、みてるんだ。
ヒントっていうか、ほとんどこたえだけどな。」


次の試合、言ってた通りアヒージョはスタメンだった。
相変わらずずっとキョロキョロしてて、こぼれ球を拾ったら、すぐパス。

あたしは言われた通り、アヒージョがパスした相手の動きを見てた。
やっぱり他の子は積極的だったね。全く迷わず動いて敵を抜き去り、シュート。
惜しくも外れたけど、チャンスだったよ。

しばらくして、またアヒージョが、こぼれ球を拾う。またすぐパス。
パスを受けたのはさっきとは違う子だったけど、やっぱり積極的だね。
全く迷わず動いて敵を抜き去り、クロスっていうのかい? ゴール前にボールを上げる。
そこに前回のオーバーヘッドキックの子がヘディングを合わせて、試合開始7分で1点先制。

しばらくして、またアヒージョがこぼれ球を拾う。すぐパス。
受けた子は、やっぱり積極的で、
全く迷わず動いて敵を抜き去り、そのままドリブルで突破。
ゴール前でディフェンダーに止められたけど、これもなかなかのチャンスだった。


1-0で前半終了。

やっぱり強いチームだね。点差こそ1点だけど、終始ペースを掴んでた。

後半になってもペースは掴んだまま。

アヒージョ、ほんとにパスはもらえないね。またこぼれ球を拾って、すぐパス。
受けた子は、全く迷わず動いて敵を抜き去り、そのまま突破してシュート。

後半開始早々の2点目。

アヒージョがこぼれ球を拾う。すぐパス。
受けた子は、全く迷わず動いて敵を抜き去り、ゴール前でパス。
走り込んでた子がシュートを決めて3点目。ナイスアシストだね。

アヒージョがこぼれ球を拾う。すぐパス。
受けた子は、全く迷わず動いて敵を抜き去り、ゴール前で止められる。

アヒージョがこぼれ球を拾う。すぐパス。
受けた子は、全く迷わず動いて敵を抜き去り、かなり遠めからのシュート。キーパーに止められる。

アヒージョがこぼれ球を拾う。すぐパス。
受けた子は、全く迷わず動いて敵を抜き去り、



…………


さすがに、サッカーのことはよく知らないあたしでも、おかしいと思ったよ。

それからしばらく、ボールを持っていない時のアヒージョの動きを目で追ってみた。
今は前の方で味方が攻めてる。

相変わらずキョロキョロしてたアヒージョが、ゆっくり走り出す。

味方のシュートが敵のディフェンダーに阻まれる。苦し紛れのクリア。こぼれ球になる。

そこに、ゆっくり走ってきたアヒージョがいる。

拾って、パス。
受けた子は、全く迷わず動いて敵を抜き去り、そのまま突破。シュート。

アヒージョはその間に、ゆっくり走り出す。

また相手ディフェンダーに阻まれ、苦し紛れのクリア。
大きく浮いたボールが落ちてくる。そこに、ゆっくり走ってきたアヒージョがいる。


まさかね。

まさかね、とは思ったけど、どう考えてもおかしい。

後半になるにつれて、アヒージョのこぼれ球を拾う回数はどんどん増えていった。
というか、こぼれ球が来る場所には、いつもすでにアヒージョがいた。

そしてパスを出した相手は、不自然なくらいに、全く迷わず動いて敵を抜き去り、チャンスを作る。

そういえば、アヒージョ以外からパスを受けた子には、それなりに迷いがあった。当然さね。
敵も味方も目まぐるしく動いてる中で、どう攻めるか決めなくちゃいけない。ましてや経験の浅い小学生だ。


そんなことを考えてるうちに、またアヒージョがこぼれ球を拾う。すぐパス。

受けた子は、やっぱり全く迷わず動いて敵を抜き去り、サイドからゴール前にボールを上げる。
オーバーヘッドキックの子が、点差もあったし、前の成功で味をしめたんだろうね。
またオーバーヘッドキックを狙って、なんとまた成功。自信をつけるってのはこわいもんだね。4点目。


その日も終始攻め続けて、相手チームはいいところなし。

その日の試合は5-0の圧勝だった。


「ただいまー。うほい、またごちそうだ。やったぜ。
こんどはちゃんとお祝いのやつか? ばーちゃん、ちゃんとみてたか?」

「おお、さすがばーちゃん、ちょっとわかってきたな。」

「だいたい、みてればわかるんだ。だれがどううごくか。
チームのみんなのことはしってるし、てきのことも、みてるとだんだんわかってくる。」

「ああ、またオーバーヘッドキックだったな。でも、そんなのはどうでもいいんだ。すごいのはすごいけどな。」

「スーパープレイってのは、チームが勝つことをいうんだぜ。」

「そううごきたくなるとこにパスをだすんだ。
きょうはすごくうまくいった。てきがたんじゅんだったからな。」

「てきがつよいと、半々ぐらいだけどな。
でも、サッカーでこうげきのはんぶんがうまくいったら、それはもう、」

それはもう、圧勝だ。
それぐらいあたしでもわかる。

それからもアヒージョのチームは、たいていの相手には圧勝だった。


何度も観に行ったよ。
まさかね、と思って。そんな馬鹿な、と思って。

そしてそのうちに、孫の大活躍を観るのが楽しくなって。

味方のことは完全に頭に入ってる。
敵のことも見ているうちにわかってくる。
わかってきたら、アヒージョの時間が始まる。

アヒージョはいつもこぼれ球が転がる先にいる。
味方がどこでどの体勢でパスを受ければどう動きたくなるか、アヒージョにはわかっていて、
そして完璧な位置にパスを出す。

まさか、と思うだろ。
そのまさか、が、それから何試合も続いた。
アヒージョはいわゆる、天才っていうやつだった。


「ただいまー。うほい、ごちそうだ。
お祝いだな? きょうもだいかつやくだったからなー。」


「ただいまー。うほい、ごちそうだ。
それもそのはず、きょうもだいかつやくだったからなー。」


「ただいまー。だいかつやくだったー。すなわち、ごちそうか?
やっぱりだ。やったぜ。」

あたしのセリフはいつも決まってる。
「おかえり。今日もスーパープレイだったね。」

アヒージョの返事もいつも決まってる。
「へっへっへ。そう、スーパープレイってのは、チームが勝つことをいうんだぜ。」



なんだかずいぶん長くなっちまったね。
もう少しだけ付き合ってくれるかい?
これから話すのはその4年後のことさ。アヒージョの最後の試合の日。


いい天気の日だったよ。夏にはまだ早いけど、ずいぶん暑かった。


その日、アヒージョは、この4年間ずっとしてきたように、
試合の最初から最後まで、ベンチから誰よりも大きな声で声援を送り続けていた。


天才だったよ。間違いなくアヒージョは天才だった。
だけど、大活躍は長く続かなかった。


アヒージョ2年の夏、チームは大きな大会の決勝の舞台に登りつめた。

相手は大会7連覇の強豪。だけどアヒージョがいれば勝てない相手じゃない。
前半はいつものとおりに進んだ。様子を見ながら敵の選手の癖を覚えていくアヒージョ。

さすがに強豪、1点リードされて、0‐1で前半終了。

でも、アヒージョは笑っていた。
「ふっふっふ。だいたいわかったぞ。みてろー。」
そんな顔だったね。

そして後半、アヒージョの時間が始まった。
ボールは吸い寄せられるようにアヒージョのいるところへ転がり、
アヒージョのパスは吸い寄せられるように味方の足元へ転がり、
味方の放ったシュートは吸い寄せられるようにゴールへ転がり。

そしてゲームの展開は吸い寄せられるようにアヒージョのチームへと、転がらなかった。


味方が変に意識してしまうと、動きが読めなくなるってんで、
アヒージョは自分が何をしてるか、チームメイトには言っていなかった。
アヒージョが天才なことに気づいてるのは、
ずっと、あたしと、アヒージョのチームの「わかってる」コーチだけだった。

ただ、その日は、もう一人気づいてる奴がいた。
相手のチームのコーチも、「わかってる」奴だったのさ。


それから、2‐4でゲームが終わるまで、アヒージョは一度もボールに触らせてもらえなかった。
6年の、いちばんでかい奴にずっとべったりマークされてたんだ。
アヒージョについていけばそこにボールが転がってくる。
チビのアヒージョからボールを奪うのは簡単だった。

そしていちばん不幸だったのは、それが大きな大会の決勝だったこと。
スペイン中のチームのコーチ達が、その一部始終を見ていた。

その試合で、天才アヒージョの名は、スペイン中に広まったのさ。
アヒージョにとっては、最悪の形でね。


「ただいまー。ああ、ごちそうだ。お祝いのやつじゃないな。ばあちゃん、ごめんな。」


「ただいまー。きょうもだめだった。ごちそうかー。ごめんなー。」


「ただいまー。だめだった。ごめんなー。
でもな、ごちそうはたべるんだ。いっぱいたべないと、おおきくなれないからな。」


「ただいまー。たべる。たべるぞー。おおきくならないと。おおきくならないとだ。」


「たべるぞー。ただいまー。おれも6ねんになってあいつみたいにおおきくなったら、
まただいかつやくするからな。みてろよ、ばーちゃん。」


アヒージョはだんだん試合に出れなくなっていったけど、一日も練習を欠かさなかった。
いつでも完璧なパスが出せるように。
いつ身体が大きくなって、ボールを奪われなくなってもいいように。

息子もアヒージョを応援していて、試合の日にはいつもご馳走を作った。
息子は大人になった今でもチビでね。とてもスポーツをやるような体格じゃなくて。
そして、アヒージョは、体格まで息子にそっくりだった。

6年生になってもね。



アヒージョ最後の試合、前半が終わって、0‐3、完全に相手のペースだった。
アヒージョがいなくても決して弱いチームじゃないけど、相手が強すぎたね。
でかくて、速くて、しかも上手いやつばかりだった。


後半が始まって、半分が過ぎて、さらに1点を追加されて、0‐4。
相変わらず相手のペース。打つ手がなかった。味方は全員疲れ切ってる。
でも、時間が時間だ。相手にもさすがに疲れが見えた。
それを見て、アヒージョのチームの「わかってる」コーチが動いた。


「アヒージョ、いけるか?」


コーチの作戦を聞くアヒージョ。


悪くない話だった。アヒージョはずっとベンチから敵の動きを見てた。
つまり、もうアヒージョの時間は始まっている。
いつものようにマークされたとしても、最初から戦ってきて疲れてる敵と、今から出るアヒージョだ。
アヒージョがボールに触れられさえすれば。
味方をゴールまで導く完璧なパス。この4年間一日も欠かさず練習してきた。

そして、天才アヒージョの大活躍で、まさかの逆転勝利。



…………


無理だね。

あたしにはわかった。
2年の最初の試合からずっとアヒージョを見てきたあたしだ。
アヒージョがどこまでやれるかは、なんとなくだけど大体わかる。
敵が疲れてる今でもきっとボールには触れない。
運が良かったとしても、かろうじて一度触れるかどうか、1点返せるかどうかだろうね。


もしまだ勝てる見込みがあるとすれば……


あたしは、ついこの間の夕方こと、
この4年間で一度だけ、アヒージョが元気に帰って来たときのことを思い出していた。


「ばあちゃん、すごいぞ。すごいやつがいるんだ。
1ねんにさ、おれとおなじなまえの、アヒージョってやつがはいってきてさ。」

「そいつ、じしんがなくて、ぜんぜんしょうぶにいかなくて、へたなパスばっかりで、
だからコーチもまだきづいてないけど、しんたいのうりょくが、ずばぬけてるんだ。
それはもう、あっとうてきなんだ。」

「あいつがそのきになったらさ、とめられるやつなんて、たぶんスペインにはいないぞ。」


残り時間がないっていうのに、コーチとアヒージョはずいぶん長く話してた。

そして、選手の交代が告げられる。

疲弊しきったオーバーヘッドのあの子に代わって、ピッチに立った選手は、アヒージョ。
6年生にもひけをとらない体格をした、この春入ってきたばかりの1年生だった。

入り際、緊張でガチガチになってる後輩に、先輩の、チビのアヒージョが何か声をかける。
後輩の顔が少しだけ変わる。


残り時間は10分を切っていた。点差は4点。
依然相手のペース。絶望的な状況。

そして時間が残り9分を切ったとき、フィールドの真ん中あたり、
さっき入ってきた1年生がはじめてボールを持った。

そして、ドリブルをした。


その一年生がしたことは、それだけだった。


単純な、ただ単純な、身体能力の差。
そのただのドリブルに、追いつける選手が、一人もいなかった。

その1年生は敵チームの全員を抜いて、キーパーまでも抜いて、
シュートさえ打たずに1点を返した。
そして、その瞬間に、その1年生の顔つきが、完全に変わった。
才能が覚醒する瞬間だった。

つくづく、自信をつけるってのは、こわいもんだね。

その1年生は、たった9分の間に、
敵も、味方も、コーチも、ベンチも、その場にいた全員に、
この世界には絶対的な才能の差というものがあることを、いやというほど思い知らせた。


猛烈なスピードでボールを奪って、ドリブルをしたら誰も追いつけない。
あっという間の3得点。3‐4、残り1分。

囲め! そいつにボールを持たせるな! 
極端なぐらいの徹底マーク。
攻めが手薄になった敵から味方が奪うボール。
サイドからボールを運ぶ味方、ゴール前に走りこむその一年生、それを取り囲む敵選手たち。
パスの出せるコースがない! どうする!? 迫る時間。もういつ笛が鳴ってもおかしくない。
仕方ない、いちかばちか、あげたセンタリングは、

「浮き過ぎた!!」 

そう誰もが思った。敵は安堵して。味方は落胆して。
その時はさすがにあたしもここまでかと思ったけど、

ベンチに一人だけ、泣きながら笑ってる、おかしな奴がいた。


「あっはっは。ちょうどだ。かんぺきだ。」


そして、そのおかしな奴、うちのチビの天才は、この四年間ずっとそうしてきたように、
最後までベンチから誰より大きい声で声援を送った。

「いけ!! とべ!! アヒージョ!!!」


身体の大きなアヒージョが、跳んだ。

でかい敵たちに、徹底的にマークされながら。
その必死のブロックよりも、悠々と、頭ふたつは抜け出して。

そして、ボールがネットを揺らした。



そのあとのことは、もう話さなくてもいいやね。
延長戦でも、身体の大きなアヒージョをとめられるやつは、もちろん誰もいなかったのさ。





「ただいまー。おれ、だめだったー。ばあちゃん、ごめんな。
ああ、もうごちそうはいいんだ。おおきくなれなかったからなー。」


その日は、今までで一番のご馳走を用意したよ。息子がね。
なぜって? 決まってるさ。 そして、あたしのセリフも決まってる。

「おかえり。今日もスーパープレイだったね。」


アヒージョは一瞬目を見開くと、

「へっへっへ。さすがばあちゃん。ということは、さては、お祝いのやつだな?」

「そう、スーパープレイってのは、チームが勝つことをいうんだぜ。」

「でも、たぶんこれでさいごだ。
もうたぶん、おれ、スーパープレイ、できないなあ。」


「よーし、たべる。たべるぞー。お祝いのやつだからな。
そして、どうじに、やけぐいだ。いただきます。」

ぼろぼろ泣きながら、よく食べてたよ。とーちゃん、これ、しょっぱいぞー。なんて言いながら。
それは涙が入ったんじゃないかと思ったけど、
その日はあたしの分もやけにしょっぱかったから、
息子の奴が味付けを間違えたのかもしれないね。



もう少しだけっていいながら、また長くなっちまったね。
最後にあと少しだけ付き合ってくれるかい?
最後の試合から11年後、そう、今のアヒージョの話さ。


アヒージョはあの後、きっぱりとサッカーを辞めちまった。
まだ出られる大会がいくつか残っていたけど、
スーパープレイはあいつにまかせるよ。なんて言ってね。

それから、店を継ぐために息子に料理を習い始めると、みるみるうちに上達して、
あっという間に息子を追い抜いて、遥か先へ行っちまった。

絶対的な才能の差、っていうのかい。あるもんだね。
アヒージョを見ていて思ったよ。あるもんだね、絶対的な才能の差。

息子はアヒージョが成人すると、さっさと店を譲って隠居しちまった。
あれはスーパープレイだったね。おかげで今じゃ店は大繁盛さ。

アヒージョは、休みの日には、息子と二人で、やっぱり好きなんだね、
ただのサッカーファンの大人二人になって、地元のクラブの試合を観に行ってる。
昔から変わらない、この町の典型的な親子の姿さ。


有名なサッカークラブがあるからね。
今もこの町の子ども達はサッカー選手に憧れて、毎日ボールを追いかけてる。
そして部屋には、地元のクラブのエースのポスター。
45年前からちっとも変わらない風景。違うのはポスターの選手の名前だけさ。

最近だと、昨シーズンプロ1年目にして史上最年少の得点王、チームを3年ぶりの優勝へ導いた、
アヒージョって選手のポスターが貼られてる。

その選手はインタビューなんかで毎回、
昔、どうしても自信が持てず積極的なプレイができなかった自分に、ある先輩が、
「ゴールにむかってはしることだけをかんがえるんだ。
そうすれば、おまえをとめられるやつなんて、ぜったいにいない。」って言ってくれた。
自分は今でもその言葉のままにやってるだけなんだ。大切なのは自分を信じることさ。

なんて言ってるよ。


これがあたしの自慢の孫の、最後のスーパープレイの話さ。

長々と付き合わせて悪かったね。
今度この町に来ることがあったら、孫の店に食べにおいで。あたしがご馳走するよ。

ただし、名物の『エビときのこのオイル煮 にんにく風味』が食べたかったら、
昼のうちに来なくちゃいけないよ。すぐに売り切れちまうからね。

それじゃあね。気をつけて帰るんだよ。





えー、


だそうです。ええ。


いやー長い話であった。
まったく、とんだばあさんにつかまっちまったぜ。

いや、しかし、


アヒージョって、いいよね。

なにがって、むろん響きが。


流行っていながらややもさい。
しゃれおつながらも憎めない。

この感じ。わかるかね。

不思議なもんで、これが「ムラーノ・ドゥ・ボルワール」とかだと、やかましわ、実家帰れ。となる。

まったく語感って大事だ。
適度な隙。愛され語感、アヒージョ。

なんかスペインの元サッカー少年の料理人みたいじゃないか。

22歳ぐらいで、まだたまに生意気なところがあるけどいいやつで、たぶん天パのすきっ歯で、
将来の夢はもちろんスペインいちのスーパーシェフだ。


いけるぜ、頑張れアヒージョ。